〜失敗しない!はじめての1本の選び方〜
「サックスを始めたいけど、どの楽器を買えばいいかわからない…」
そんな初心者の方のために、ここでは失敗しない選び方のポイントと、おすすめのモデルをご紹介します!
✅まずは「アルトサックス」から始めよう!
サックスにはいくつか種類がありますが、初心者におすすめなのは…
🎯【アルトサックス】
- サイズが小さく、吹きやすい
 - 管体が軽く、扱いやすい
 - リーズナブルな価格帯のモデルが多い
 - 教本やレッスンもアルト向けが豊富
 
💡「ジャズもポップスもやってみたい!」という方にぴったりです!
🎵選ぶときのチェックポイント
- 楽器のメーカー/ブランド
→ 信頼できるブランドを選べば、初心者でも扱いやすく、修理・メンテナンスも安心です。 - 予算
→ 初心者用モデルは10万円台前後〜。できれば 8〜15万円台の新品 or 安心な中古品が理想です。 - 付属品が揃っているか
→ 初心者は「マウスピース」「リガチャー」「リード」「ストラップ」「ケース」が揃ったスターターセットがおすすめ。 - できれば楽器店で吹いてみる or 講師と相談する
→ 楽器との相性があるので、試奏できればベスト! 
🌟初心者におすすめのアルトサックスモデル(2024年版)
① YAMAHA(ヤマハ)YAS-280
🎯超定番!入門モデルの王道
- 安定した吹きやすさと品質
 - 初心者にぴったりの軽さと設計
 - 世界中の音楽教室で使用されています
 
💰参考価格:約11〜13万円(新品)
② JUPITER(ジュピター)JAS700
🎯コスパの良い本格派エントリーモデル
- 優れた音程と操作性
 - 初心者〜中級者まで長く使える
 - 明るく柔らかな音色
 
💰参考価格:約10〜12万円(新品)
③ YANAGISAWA(ヤナギサワ)WO-1
🎯「少し背伸びしたい」方向けの入門モデル
- 高級感ある仕上げと深みのある音色
 - クラシックやジャズにも対応できる
 
💰参考価格:約30〜40万円(新品)
💡中古品ってどうなの?
- 予算を抑えたい場合、中古品も選択肢になりますが…
 - 信頼できる楽器店で調整済のものを選びましょう!
 - 安すぎるネット商品は要注意(不具合やメンテナンス不可のリスクあり)
 
🧑🏫迷ったら講師に相談を!
杉野幹起サックススクールでは、生徒さんの予算・目標・体格に合った楽器選びもサポートしています。
- 楽器店の紹介
 - 中古楽器のチェック
 - レンタル or 購入のご相談もOK!
 
🎁番外編:マウスピースはどうする?
初心者用のサックスには、最初からマウスピースが付属していることが多いですが、
もし別で選ぶなら…
- YAMAHA 4C(安定・万能・お手頃):¥3,000〜¥5,000
 - Selmer S80 C*(音質アップを狙う方に):¥10,000前後
 
🎶まとめ
| 項目 | ポイント | 
|---|---|
| 種類 | アルトサックスがおすすめ | 
| 価格帯 | 約10〜15万円 | 
| ブランド | YAMAHA、JUPITER、YANAGISAWAなど | 
| 試奏 | 可能なら必ず! | 
| 質問 | 講師や専門店に相談が安心 | 
お気に入りの1本と出会えれば、サックスライフがもっと楽しくなります!
迷ったときは、ぜひお気軽にご相談くださいね🎷
ご希望があれば、「テナーサックス版」や「予算別おすすめセット」などもご提案できます!お気軽にどうぞ。
No responses yet